- 3 : イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/03(火) 21:48:09.77 ID:5NG1H9sz0 ?PLT(12004)
 - 2じゃなかったらチンチンの皮を根元まで剥いてキンタマ露出させます 
174 : オシキャット(東京都):2012/07/03(火) 23:06:41.55 ID:fqyPqaqp0
>>3 
 多分痛いぞそれ。 
179 : ヤマネコ(家):2012/07/03(火) 23:09:45.36 ID:20vUhx0e0
>>3 
 はよ 
 - 5 : マンチカン(東京都):2012/07/03(火) 21:48:34.33 ID:EibYwLI20
 - 食中毒出たら結局店潰れんだけどな 
126 : マーゲイ(チベット自治区):2012/07/03(火) 22:35:15.25 ID:iKXIGh2E0
>>5 
 どっかの井戸実とかいう風変わりな人間が 
  
 あれこれ関わってる店は今日も普通に営業してるらしいよ 
 - 20 : カラカル(埼玉県):2012/07/03(火) 21:54:18.19 ID:Ew9euTOX0
 - ちょいの間でセックスするのに必要のない湯呑みが置いてあるようなものですね、 
40 : 斑(大阪府):2012/07/03(火) 21:59:23.33 ID:AqRv6MJa0
>>20 
 自由恋愛といっしょにするなや(怒 
  
 こんなことしてたらいいかげんな内臓流通自体が見直されて 
 ますます窮地になるというのに食肉Bランクはアホばっかり 
 - 23 : ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2012/07/03(火) 21:55:10.29 ID:FKF8ut6W0
 - 有名店じゃまずだせない 
49 : シンガプーラ(愛知県):2012/07/03(火) 22:02:26.07 ID:TRVkb280P>>23 
 出してるらしいよw 
80 : チーター(福岡県):2012/07/03(火) 22:14:32.61 ID:LPQbsYvh0>>49 
 ソースは? 
95 : スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/03(火) 22:23:01.39 ID:nGoczHQt0
>>80 
 普通にゴマ油と塩じゃないの? 
103 : シンガプーラ(庭):2012/07/03(火) 22:24:22.53 ID:uQvh60FeP
>>80 
 レバ刺しにソースはかけないだろ? 
   - 28 : ラガマフィン(関東・甲信越):2012/07/03(火) 21:56:18.49 ID:nhsSXkRgO
 - こんなことしても食品衛生法違反で管理責任問われると思うよ  
 そんなに生レバー食いたいなら自分で豚買ってきてトサツして食べるべきだと思う 
57 : ジャガランディ(岐阜県):2012/07/03(火) 22:04:43.07 ID:iXmTdGn60>>28 
 それもアウアウ 
 トサツは許可いるから自分で精肉店からレバー買ってきて家で食え 
171 : 斑(愛知県):2012/07/03(火) 23:04:41.15 ID:L13Ho7LI0 ?2BP(1013)
>>57 
 なんだお前・・・降りてこいコラー!!! 
 今田耕司の仕事がなくなる 
 81 : 猫又(公衆):2012/07/03(火) 22:14:34.23 ID:wfQyxgbU0
>>28 
 屠殺法違反 
 - 44 : 三毛(埼玉県):2012/07/03(火) 22:00:57.08 ID:elYnJu8H0
 - こういうのはそっとしておいてやれよ 
 歌舞伎町の裏ビデオ販売と同じで 
50 : 斑(大阪府):2012/07/03(火) 22:02:41.14 ID:AqRv6MJa0
>>44 
 いやいや、お上が厳しい時に目立つなんかアホがすることでっせ 
 レバー好きが精肉店で自己責任で勝手に食うのならかまわないが 
 こんなのなんの責任逃れにもなってない。 
 肉業界全体にプラスにならない 
 - 47 : コドコド(大阪府):2012/07/03(火) 22:02:11.12 ID:U248hwC80
 - 一度普通のレバーを生レバーと間違えて食べたが運良く大丈夫だったな 
 新鮮を謳ってる店で助かった 
58 : メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/07/03(火) 22:04:43.16 ID:oDoM1I5p0>>47 
 あたるのは、新鮮かどうかとは別の問題も含まれてたような 
88 : コドコド(大阪府):2012/07/03(火) 22:20:32.75 ID:U248hwC80
>>58 
 そうなのか、他に要因があるなら怖いな 
 一応そこは生でも食えるけど条例で生で出せないからと言っていたな 
  - 52 : ユキヒョウ(兵庫県):2012/07/03(火) 22:03:08.38 ID:axiDp9WL0 ?PLT(26322)
 -  
 まず、消毒液を注入しダメージを与えます。その後、急速冷凍で死滅させ、解凍後安全な生ぎもとして食すことが出来ます 
  
 必死過ぎかつアホすぎてわろたわ 
64 : ラグドール(やわらか銀行):2012/07/03(火) 22:06:56.14 ID:urVFwISn0
>>52 
 消毒液に漬けながら食えば安全だな 
 - 55 : ユキヒョウ(東海地方):2012/07/03(火) 22:04:13.61 ID:csQ4VSnzO
 - 焼いたほうが美味しいよ 
  
 クラスのみんなには内緒だよ 
59 : パンパスネコ(大阪府):2012/07/03(火) 22:04:49.36 ID:Sh2oRv530
>>55 
 味覚障害者乙 
 - 56 : ライオン(千葉県):2012/07/03(火) 22:04:38.32 ID:5Vn2wiqD0
 - そんで糞無能半池沼ゴミクズバカ親がDQN名のゴミガキにレバー食わせて食中毒 
 キチガイヒステリーを巻き起こして店を訴えてさらなる規制につながるわけだ 
140 : 斑(愛知県):2012/07/03(火) 22:43:04.16 ID:L13Ho7LI0 ?2BP(1013)
>>56 
 売国戦略、しましょうか。 
 12000全然足りねーじゃん 
 - 61 : ライオン(東京都):2012/07/03(火) 22:05:39.53 ID:9eqsXRF70
 - レバ刺しって食ったことないけどそんな美味いの? 
66 : ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/07/03(火) 22:08:00.17 ID:18w+9Jj+0
>>61 
 残念ながら、まじで美味い 
67 : トンキニーズ(福岡県):2012/07/03(火) 22:08:14.89 ID:/JSXzV7S0>>61 
 それだけ喰っても微妙だけど酒と合わせるとすんごく美味しいよ 
89 : ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/03(火) 22:21:11.40 ID:8I2U/oZi0
>>67 
 なるほど。参考になった 
 禁止になる前にレバ刺しだけ頼んで食べたんだけど 
 そこまで美味しくないって思ったわ 
  - 63 : アンデスネコ(埼玉県):2012/07/03(火) 22:06:52.96 ID:pfrH3oQJ0
 - これからは肉問屋さんも焼き前提で卸す訳でしょ? 
 今までみたいな鮮度で肉が入ると思ってるわけ? 
 アホでしょ 
73 : 斑(大阪府):2012/07/03(火) 22:09:45.14 ID:AqRv6MJa0>>63 
 マジレスすると鮮度関係ない 
 食肉業界をなめてもらっては困る 
 流通たどれないのが内臓だから 
76 : アンデスネコ(埼玉県):2012/07/03(火) 22:12:06.85 ID:pfrH3oQJ0
>>73 
 そうなのか! 
 ならなおさら喰えん罠 
  - 87 :(*゚Д゚) ムホムホ  ◆m.2MyuMuho (東京都):2012/07/03(火) 22:18:54.56 ID:LvH4V0RI0 ?PLT(24130)
 -  
  
  (*゚Д゚) なにこの禁酒法時代のようなワクワク感は 
  (ヽノ)   ムホムホ 
   >ω> 
90 : キジ白(東京都):2012/07/03(火) 22:21:29.17 ID:Y2tDCNMW0
>>87 
 思ったより年上なんだな・・・ 
 - 91 : バーミーズ(四国地方):2012/07/03(火) 22:21:31.83 ID:9zzz6FNzP
 - 馬や豚は販売OKっていうのはどういう理屈なの? 
  
99 : ヒョウ(空):2012/07/03(火) 22:23:20.38 ID:tJG8pV4ei>>91 
 豚レバーを刺身で出すトコなんてあんの? 
102 : トンキニーズ(三重県):2012/07/03(火) 22:24:03.98 ID:tTuamy3P0
>>99 
 豚の金玉の刺身を出すところはあったと思う 
112 : バーミーズ(dion軍):2012/07/03(火) 22:29:00.42 ID:XDpXmsljP>>99 
 立石行きゃある 
117 : ヒョウ(空):2012/07/03(火) 22:30:56.17 ID:tJG8pV4ei
>>112 
 へ~ 
 屠殺場の近所? 
   - 104 : シャム(新疆ウイグル自治区):2012/07/03(火) 22:25:03.94 ID:8pDIAdKk0
 - レバ刺しとかどうでもよくて、この脱法感がたまんないやつらが集まるんだろ 
 俺らまじやばくね?wみたいな 
 - 109 : リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/03(火) 22:26:56.94 ID:TKTFgF9E0
 - これで食中毒になったら本当に自己責任で店に何の保証もしてもらえないじゃん 
 客の要望に応えているようで実はエグイ商売だな 
124 : オリエンタル(東日本):2012/07/03(火) 22:33:42.57 ID:pmPt2rbF0
>>109 
 「客の生食を黙認していた」「生食禁止の表示が無かった」とか言って裁判に持ち込むんだよきっと 
 それはおそらく事実だろうから勝ち目はあるし、最悪でも和解が期待出来る 
 - 141 : シンガプーラ(やわらか銀行):2012/07/03(火) 22:45:05.17 ID:bAFjKdpCP
 - 俺のいとこの38歳バカ 
 レバ刺しを食う→E型肝炎キャリア 
  
 知らずに家庭内感染で身籠ってる嫁に移す 
  
 嫁重症化して嫁はあうあうあー胎児は水頭症で死産 
  
 旦那嫁の両親に責められまくる 
  
 というコンボ 
 すごかったわ一家が不幸のどん底へ落ちるまでの早さw 
145 : オシキャット(埼玉県):2012/07/03(火) 22:46:54.09 ID:kCu8FmRA0
>>141 
 バカを淘汰するために神が与えしフィルタリングだな 
167 : マンクス(関東・甲信越):2012/07/03(火) 23:02:22.36 ID:IOSbnv2YO
>>141 
 そんなバカもバカに嫁いだ女も死んで当然だな 
 死産になってバカの劣等遺伝子が残らなくてよかったわ 
175 : バーミーズ(四国地方):2012/07/03(火) 23:07:30.98 ID:9zzz6FNzP
>>141 
 ダーウィン賞に推薦しろよ 
 複製途中の遺伝子を自ら廃棄処分したのはかなりポイント高いだろ 
180 : ラ・パーマ(静岡県):2012/07/03(火) 23:09:56.62 ID:yedRS5Oz0
>>141 
 恐ろしいな 
183 : ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/07/03(火) 23:14:20.54 ID:sboNowVn0
>>141みたいになりたいならどんどん食え 
 バカは生肉どんどん食って死ね 
249 : パンパスネコ(愛知県):2012/07/04(水) 00:00:22.26 ID:XEIXwXYd0>>141みたいになりたい奴はどんどん食え 
254 : ボブキャット(チベット自治区):2012/07/04(水) 00:02:36.33 ID:phiJlxQA0>>249 
 生肉が危険なソース持ってこいよ・・・ 
 なんで根拠も無いのに無理矢理危険な物に仕立て上げたり 
 人気の無い物のようにしようとしてるんだよ・・・   
 何の目的でやってるの・・・?       
 はい、生肉での被害なんて1年で1件あるか無いかのソースだよ  
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20120702  268 : ボブキャット(静岡県):2012/07/04(水) 00:11:53.86 ID:I0wImLUX0
>>249 
 鹿の肉食った奴は知らないうちにE型に感染して治ってるやつ多いみたいだな 
 レバ刺しは聞いたこと無い 
 まあ あるんだろうけど 
  - 144 : シャルトリュー(兵庫県):2012/07/03(火) 22:46:20.40 ID:saH8KA4D0
 - 牛肉が本来一番安全なんだがな 
148 : ヒョウ(空):2012/07/03(火) 22:48:38.36 ID:tJG8pV4ei
>>144 
 本来ってのはどういう意味? 
 - 146 : サビイロネコ(大阪府):2012/07/03(火) 22:47:28.36 ID:OnXdUDJQ0
 - 日本の企業って脱法しかしないよね 
154 : 白黒(北海道):2012/07/03(火) 22:52:47.69 ID:X6QLuzLn0
>>146 
 法の不備を突いてくるのは遵法精神に乏しい朝鮮人とひろゆきくらいだろ 
 普通の日本人は守るよ 
 - 155 : セルカークレックス(福島県):2012/07/03(火) 22:53:04.90 ID:mgVK5LRZ0
 - 豚レバー:そもそも寄生虫リスクがある 
 牛レバー:O-157が常在。胆管経由で肝臓内部からも菌が検出 
  
 どっちも生食はやめたほうがいい。 
 鮮度は関係ない 
157 : ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/07/03(火) 22:55:42.95 ID:sboNowVn0>>155 
 鳥も 
 鳥が一番危ない 
 生肉食う奴はキチガイ 
159 : サーバル(WiMAX):2012/07/03(火) 22:59:03.49 ID:uI6CITvU0
>>157 
 カンピロバクター食中毒か 
 全身の神経を侵すギランバレー症候群になるかもしれんからな 
  - 164 : ボブキャット(愛知県):2012/07/03(火) 23:01:01.99 ID:XEIXwXYd0
 - 日本に生肉食う文化なんてないからな 
 食べてるのは底辺とかバカばっか、まともな知能ある人間なら食わない 
170 : ベンガル(庭):2012/07/03(火) 23:04:29.51 ID:MQ1L3l2l0
>>164 
 万葉集に動物の肝を生で食べる記述があるんだけど? 
 日本から出てってよ 
 - 168 : ヤマネコ(山形県):2012/07/03(火) 23:02:32.54 ID:JMCHGYXs0
 - 完全に自己責任にしたいんだろうけど 
  
 粗悪品出して食中毒になっても言い逃れできるなw 
173 : ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/03(火) 23:06:05.08 ID:8I2U/oZi0
>>168 
 店内で食中毒出したら客は減るだろ 
 むしろ脱法であることを利用して危険性の低い?生レバーを 
 高い値段で売った方が得だと思う 
178 : アメリカンボブテイル(神奈川県):2012/07/03(火) 23:09:25.61 ID:45iegyIv0>>168 
 今はそれなりの品質のを出してる店だけだろうけど 
 あっというまに利益重視の粗悪品提供する店が増えて食中毒続出しそうだな 
184 : ボブキャット(愛知県):2012/07/03(火) 23:14:30.75 ID:XEIXwXYd0>>178 
 生食用出荷ゼロなのに一体どこで品質の差なんて出来るの? 
 O157がどの時点でレバーに付着するか知ってる? 
188 : ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/07/03(火) 23:18:40.44 ID:sboNowVn0>>184 
 畜産センターで解体する時だろ 
195 : ボブキャット(愛知県):2012/07/03(火) 23:24:43.00 ID:XEIXwXYd0>>188 
 なんだよな、解体の時点で付着してるから流通に乗ってるレバーは全てリスク付き 
 誰もがいつ当たるかのロシアンルーレットしてるだけで防止のしようがないから規制されたのに 
 高い店ならとか品質とか鮮度と言う頭の悪い奴が後を絶たないのはなんなんだろな 
202 : トンキニーズ(三重県):2012/07/03(火) 23:30:17.75 ID:tTuamy3P0>>195 
 レバーで当たった人に会ったこともないし 
 行きつけの店が営業停止ってのも過去に一度もなかった 
 それにO157はウイルスの中では、特別脅威ということも無い 
 インフルのほうが死人多いはずだよ 
205 : オリエンタル(宮崎県):2012/07/03(火) 23:32:30.08 ID:rl/KVOPp0>>202 
 飛行機事故に会った人のほとんどが君みたいな思考だったんだろうね 
 取り返しが付かないから皆ビビってんの   
 アイタタタ~!お腹いたいわブリブシャーーーーー!!ブビョッブリブリブリブリ!!   
 で済めば禁止なんかされねーんだよ 
217 : トンキニーズ(三重県):2012/07/03(火) 23:40:59.27 ID:tTuamy3P0
>>205 
 どうして禁止になったの? 
 去年の死者数は? 
 O157はあらゆる最近で最も凶悪? 
 そういう家から出なければ交通事故にあわない理論は飽きたよw 
       - 177 : ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/07/03(火) 23:08:19.78 ID:sboNowVn0
 - 本格的に肉食べるようになったのは明治以降だし 
 それまでは肉食べるのは敬遠されてたし 
183 : ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/07/03(火) 23:14:20.54 ID:sboNowVn0
>>177 
 生肉に品質もクソもない 
 生肉食べる奴はキチガイ 
 
 - 192 : ヤマネコ(東日本):2012/07/03(火) 23:22:35.34 ID:FglweEhg0
 - 森永があたりますように 
 - 196 : トンキニーズ(三重県):2012/07/03(火) 23:24:49.93 ID:tTuamy3P0
 - たかだかO157で規制するくせに 
 セシウムゴミを全国に分散させようとか、イミフすぎるわ 
 それで地下水や作物が汚染されたら生レバーどころじゃないだろうに 
201 : ソマリ(新潟県):2012/07/03(火) 23:29:59.76 ID:Dit7BE730
>>196 
 アホ発見 
 - 199 : キジ白(北海道):2012/07/03(火) 23:27:16.35 ID:S16RG1p00
 - そこまでして食いたいのか?理解出来ん 
203 : 三毛(やわらか銀行):2012/07/03(火) 23:31:04.71 ID:OH78jbN70
>>199 
 ユッケはいらんが、レバ刺しは食いたい 
 - 204 : ハイイロネコ(富山県):2012/07/03(火) 23:31:07.10 ID:E77a/GTE0
 - どうして牡蠣はセーフなん(´・ω・`)? 
214 : 斑(大阪府):2012/07/03(火) 23:38:49.67 ID:AqRv6MJa0
>>204 
 牡蛎は99%以上セーフにできる方法が確率されている 
 問題あれば流通先わかるし 
  
 生レバは責任とる奴がいないし責任がわからない流通 
 それでも提供しようとする屑業界 
 - 206 : オセロット(栃木県):2012/07/03(火) 23:33:05.91 ID:nR9aQeGR0
 - >豚の生レバーの提供は禁止されていないので、「レバ刺し」と称し、そちらを出している店もある。 
  
  
 豚の生肉とかガチでヤバイんじゃないの? 
 牛の比じゃないくらいに 
 - 213 : ピクシーボブ(内モンゴル自治区):2012/07/03(火) 23:38:19.91 ID:umyXiinL0
 - でもこれやられたらどうしようもなくないか 
 普通の、生で食べたら駄目な焼き肉用の肉も生で出してるわけだから 
222 : メインクーン(禿):2012/07/03(火) 23:46:17.23 ID:DzJGTU7xi>>213 
 焼いて出すかメニューから外せば済む話 
 アホやなオマエ 
233 : ピクシーボブ(内モンゴル自治区):2012/07/03(火) 23:51:31.38 ID:umyXiinL0>>222 
 アホはお前だ 
 アホのお前の意見に従うなら客に肉を焼かせる焼き肉は全部アウトになるだろ 
239 : メインクーン(禿):2012/07/03(火) 23:55:14.78 ID:DzJGTU7xi>>233 
 はあ… 
 わざわざ部位指定で禁止にしとる意味を理解すれば当然やろ 
 外食産業ってアホ多いな 
250 : ブリティッシュショートヘア(内モンゴル自治区):2012/07/04(水) 00:00:52.55 ID:umyXiinL0
>>239 
 だれが外食産業だカス 
 レッテル貼りしか出来んのか低レベル人間 
 法律に調理場で焼いて出せと書いてないんだからこの方法を取られたらどうしようもないだろが 
   236 : スミロドン(やわらか銀行):2012/07/03(火) 23:52:46.22 ID:COUQabuF0
>>213 
 いや今までも焼肉屋で焼肉用のレバー注文したら生で出てたけどさ 
 なんていうかみんなそのレバーを生で食うのは危険って知ってたし 
 レバ刺しのレバーと違って臭みも強kて焼かなきゃ無理な雰囲気かもしだしてたわけよ 
  
 TVでもレバ刺しに変わるシンメニューとして各お店がオリジナルメニュー紹介してたの見たけど 
 レバーの石焼とかいう。お客が自分で焼いて食べるスタイルの紹介してる店あってさ 
 そこのも>>1のみたいにレバ刺しで提供してたものと変わらない鮮度ってことを強調してた 
  
 こんかいの法律ではお客に生で出すのは禁止してない 
 中まで熱を通すための器具を貸し出し 
 かならず仲間で日を通して食べることを伝えればOKって法律 
  
 だから>>1の店もグレーだがつかまらん脱法 
  
 それで食中毒でたら別件で営業停止だけどな 
 - 220 : ボブキャット(愛知県):2012/07/03(火) 23:44:32.81 ID:XEIXwXYd0
 - 食ってない人間からすれば周囲で食う奴見たことないし、まぁ食うバカも一部にいるな程度の認識だが 
 食ってるバカからすると日本人全員食ってるとなるのか、さすがバカ 
225 : スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/03(火) 23:46:55.55 ID:phiJlxQA0>>220 
 外食関係の仕事してるけど、レバ刺しが売り上げ上位じゃない居酒屋って見たこと無いよ 
 外出た事あるか? 
237 : ボブキャット(愛知県):2012/07/03(火) 23:52:55.18 ID:XEIXwXYd0>>225 
 「生肉食うキチガイが集まる店で生肉の売り上げが上位」 
 だからなに?それがお前の脳内だと日本人全員食ってることになっちゃうのか 
241 : スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/03(火) 23:56:02.60 ID:phiJlxQA0>>237 
 お前本当に外出た事無いのか・・・? 
 普通の焼き肉屋や居酒屋にもレバ刺しが置いてある時代だぞw 
 何年外に出てないんだよ・・・ 
247 : シンガプーラ(やわらか銀行):2012/07/03(火) 23:59:24.43 ID:r2dVofaGP
>>241 
 焼き肉屋は大概置いてるけど居酒屋はピンキリでしょう 
    - 228 : オシキャット(東京都):2012/07/03(火) 23:48:40.55 ID:0oQgPmjA0
 - 食中毒とか言うけど、今まで散々レバ刺し食ってたじゃん 
 問題あるのか? 
 死ぬわけじゃないんだろ?? 
232 : サイベリアン(東京都):2012/07/03(火) 23:51:06.11 ID:IyhNZDY20
>>228 
 勝手に食ったことにしないでくれ 
 - 231 : ぬこ(東日本):2012/07/03(火) 23:50:08.01 ID:ruaob7Uu0
 - レバ刺しがそんなにうまいならタレなしで食え 
 あんなものこんにゃくで代用できることもわからないのか 
234 : スペインオオヤマネコ(静岡県):2012/07/03(火) 23:51:44.49 ID:4mI8eAeJ0
>>231 
 味覚障害者が食べ物スレに来るなよw 
 - 243 : カラカル(アメリカ合衆国):2012/07/03(火) 23:56:55.39 ID:popZjOhJ0
 - センマイは大丈夫なんかね 
 消化器系でやばそうな雰囲気だけど 
253 : チーター(大阪府):2012/07/04(水) 00:02:30.14 ID:CMhGb8f30>>243 
 消化器系は危ないで 
 うんこ流れない肝臓も危ないのに     
 あと豚は無菌いけるけど牛は無理なんだって。   
 ウイルスの問題あるから内臓や生肉は危ないってことやね 
274 : ウンピョウ(岐阜県):2012/07/04(水) 00:13:49.10 ID:QkxKuRxY0
>>253 
 牛は無菌だめなの反芻動物だからかな? 
 豚は食用としての無菌飼育はコスト的に絶対無理だろうし 
 結局無菌の肉は無理ぽ 
  - 251 : ボルネオヤマネコ(アメリカ合衆国):2012/07/04(水) 00:02:08.76 ID:popZjOhJ0
 - こないだ行った居酒屋は、馬のレバ剌し置いてたわ 
 規制対象外らしい、カナダ辺りから大量に馬肉仕入れたら儲かるかもしれんな 
 - 256 : 猫又(やわらか銀行):2012/07/04(水) 00:04:10.20 ID:COUQabuF0
 - ふつうにコンビニのシャケ弁当で食中毒起こした経験あるおれは恐ろしくて 
 なんでもウエルダンだ 
 魚も肉も野菜も卵もひを通しまくる 
 - 257 : 白黒(栃木県):2012/07/04(水) 00:05:39.59 ID:cNAGxcUv0
 - 確かに、客が焼かないで食べちゃったみたいなところまで規制しようとしたら、 
 焼肉屋自体を規制しなきゃいけなくなりますもんね。 
260 : クロアシネコ(福岡県):2012/07/04(水) 00:06:47.10 ID:S01zri1+0
>>257 
 食中毒が出たら 
 マジで焼き肉屋そのものが寄生されかねんわ。 
 - 263 : ジャガー(東京都):2012/07/04(水) 00:08:50.42 ID:Akd7i//B0
 - 店「このレバーは6.30.まではレバ刺しと呼ばれてました。」 
  
 客「このレバー、旧名は?」 
 店「昔の名前はレバ刺しと呼ばれてました。」 
  
 旭「昔の名前で出れません」 
271 : スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/07/04(水) 00:12:13.12 ID:wn69OfVzP
>>263 
 故人をしのぶ訳ですね 
 - 265 : 猫又(やわらか銀行):2012/07/04(水) 00:10:17.16 ID:k4xiXsEN0
 - 俺、肉を扱ってるとこでクリーンな会社は見たこと無いぞ 
  
269 : リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/07/04(水) 00:11:58.37 ID:HDYHV1yW0
>>265 
 あるわけないだろ 
 - 275 : ジャガー(東京都):2012/07/04(水) 00:14:04.84 ID:Akd7i//B0
 - 店「レバーのお土産好評販売中」 
  「自宅でも美味しいレバーをどうぞ。」 
  「お客さん、必ず焼いて食べて下さいね。」 
  「お客さん、絶対焼いて下さいね。」 
  「お客さん、しつこいけど、絶対焼いて食べて下さいね。」 
282 : サビイロネコ(愛知県):2012/07/04(水) 00:20:44.32 ID:rUhus3qJ0
>>275 
 ダチョウ倶楽部みたいなお約束のニュアンスになりそうな予感 
 - 276 : 猫又(やわらか銀行):2012/07/04(水) 00:15:13.73 ID:TJMtXlVg0
 - フグみたいに免許制にしたらいい 
278 : コーニッシュレック(京都府):2012/07/04(水) 00:17:41.27 ID:Uh9EvaJp0>>276 
 免許制にしたって、生で食う限りはどう頑張っても食中毒の危険からは逃れられない 
 牛が生きている間に感染するんだからどうしようも無いんだよ 
281 : 猫又(やわらか銀行):2012/07/04(水) 00:20:23.21 ID:TJMtXlVg0>>278 
 免許あるやつのクビだけ飛ばせば店は生き残る 
291 : コーニッシュレック(京都府):2012/07/04(水) 00:23:12.46 ID:Uh9EvaJp0
>>281 
 なんの解決にもなってないだろ 
 マスゴミの中の奴か?アホすぎて話にならん 
   - 279 : パンパスネコ(愛知県):2012/07/04(水) 00:18:55.76 ID:MnY+9mZE0
 - ふぐは危険部位が決まってるからそこを取り除けば確実に安全だけど 
 レバーはどのレバーが危険なのか見てもわからないので免許も糞もないだろ 
 解体の時点で付着していて防止できないんだし 
290 : リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/07/04(水) 00:23:08.59 ID:HDYHV1yW0
>>279 
 バカにはそれがわからないから 
 どんどん生肉食べて死んでもらおうじゃないか 
 脱法レバ刺しは名案だな 
 厚労省は禁止通達出したから責任はない 
 全責任は店と食べて死んだ奴にある 
292 : ボブキャット(静岡県):2012/07/04(水) 00:23:14.42 ID:I0wImLUX0
>>279 
 河豚なんかは養殖で餌を工夫すれば肝でも食えるようになるんだけどね 
 テトロドトキシンって食い物から蓄積するだけだから 
  
 牛も無菌飼育できるだろうけどコスト面で無理だろ 
 レバー自体が危険部位認定 
  
  
 つーか狂牛病の危険部位であるタンは大人の事情でOKになったんだよなww 
 - 284 : 猫又(やわらか銀行):2012/07/04(水) 00:21:34.39 ID:TJMtXlVg0
 - 焼肉屋とか高いからきえてなくなればいいさ 
オススメ記事
●【サッカー-EURO】TBS系列で午前3時から放送されたユーロ決勝戦の平均視聴率は5.6%! 深夜では異例の高数値
●【芸能】川原亜矢子に芸能界引退報道、週刊女性の直撃に『 去年の9月で、芸能のお仕事を辞めています 』
●日本経済、5年以内に韓国に抜かれることが判明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
●竹中平蔵『 今の若い男女は消費しない。もっと楽しんだらいいのになぁ。 
●【埼玉】世界最新鋭の10式戦車を一般公開-陸自★7